複視の視覚イメージ

複視

物が二重に見える(複視)の原因はさまざまですが、大きく分けると単眼性複視と両眼性複視に分けられます。
単眼性複視は片目で起こる複視であり、近視や遠視、乱視の屈折異常(未矯正のため)角膜円錐(矯正困難な乱視)、白内障などにより起こります。
両眼性複視は両眼で1つのものを捉える(両眼視)を行ったときの眼位のずれにより起こります(斜視)。
両眼性複視を起こす斜視には先天性から外傷性まで多くの種類がありますが、成長途中の小児の斜視は物を立体的に捕らえる(立体視)の発達を阻害してしまう可能性があるため、できるだけ早くに専門医のいる小児眼科の受診が必要です。
そのため、当院の針灸施術は小児であれば眼科で訓練などを行っている斜視が対象となり、小児及び成人の間欠性外斜視が主な施術対象となります。

間欠性外斜視について

間欠性外斜視とは斜視のときと斜視でないときがある斜視のことで、最も多い斜視です。
眼の位置のずれがないときには両眼で写した像を一つに重ねること(融像)ができますが、これが破れると外斜視になります。
成人では眼精疲労や複視になりやすく、疲れたときなどにでやすい傾向があります。

針灸について

眼を正位に保つために眼精疲労を起しやすいことから、針灸では緊張を取り除くような施術を行い、眼の位置のずれを起す頻度を低くしていくことを目標としています。
その他の複視は、複視による眼の疲れに対する施術となるため、眼精疲労のページをご覧ください。

施術回数

眼の位置が外れる頻度や疲労度合い、年齢により異なりますが、週1回~隔週のペースで施術を行っていきます。